fc2ブログ

salud#43

「salud#43」にお越し下さったみなさま、ありがとうございました。
無事に設営も完了し、多くの方に喜んで頂くことができました。



では、完成写真をご覧下さい。

画像 173

画像 198

今回のテーマは『繭(まゆ)』。
出展スペースを提供してくださった「salud」は
これまでのオールナイト(深夜帯)からデイ(夕方~夜)へと開催時間を変更し
大幅なリニューアルを果たしました。

いままでになかったコンテンツも新たに加わることで
飛躍的に「生まれ変わる」。
それがイベント全体のコンセプト。

そのコンセプトをLampty Dumptyも踏襲し
このテーマにたどり着きました。

ラウンジ空間全体を覆う布は幾層ものレイヤーが重なりあい、
そのレイヤーは層ごとに糸から不織布へ、不織布から織布へというように
織り目の密度が異なっています。



ブラックライトによって青く発光するその空間は
そのふかふかとした感触も相まって落ち着きをもたらす、
不思議な雰囲気を演出していました。

もしかしたら母親の胎内というのはこんな感じかもしれない。
そんな、「生命の神秘」を思わず想起するような空間。




画像 210

IMG_5427.jpg

前回のブログでひたすら大量に切っていた紙の形は「羽」。
数万枚にも及ぶ紙製の羽が堆積し
その光景はさながら
新雪煌めく雪景色か、はたまた落ち葉つもる深淵なる森か。

天井や壁を構成する布のレイヤー同士の隙間にも詰め込まれたその羽は
人が動いたり触れたりする僅かな振動で、ひらひらと舞い落ちてきます。



IMG_5430.jpg

大量の羽の中に埋もれてみたり


IMG_5425.jpg

羽の中に隠された同形のキラキラ光るステッカーを探し当てるのに夢中になったり



普段の生活では体験できない非日常空間に来場者はみんな
思わず童心に還ってはしゃいでいました。

現役の子供に至っては繭の中を縦横無尽に転げ回り
設営した面々は予想以上のはしゃぎように壊れやしないかと
思わずどきどきするほど。




無事成功を収めたLampty Dumptyは
次回のsaludにも参加予定。

次回は12/11(土)。
今回惜しくもご来場できなかった方はぜひ。
スポンサーサイト



コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

手づくりライティング

Author:手づくりライティング
「手作りの照明を広めよう!」をテーマに制作方法やアイデアを掲載していきたいと思います。
『Lighting by Yourself-手づくりライティング』という書籍を出版しました。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR